中学受験 Vandre min vei

自宅学習メインで中学受験終了・・・ただいま2匹めのどじょうを狙っています。

弱い所は後回し

弱点強化の相談をよく受けます。

でも、状況によっては”今は”そのままにしてしまっても良いのでは?

と思う事も多々あります。

 

 

育ってきた環境から、漢字を苦手とするお子さんからの相談。

 

 

社会が苦手

特に漢字が覚えられない。が気になる

というものでした。

 

漢字は得意だったシアンも、初見漢字を覚えるのが苦手でしたので、社会の漢字ミスは当初多かったです。

国語の漢字は丁寧に覚えていたので、ほぼ100%

文章中に出て来て、書き順等が判らない漢字に関しては・・・・・・・・

という状態でしたので、悩みはよく判ります。

 

 

受験まで期間がありますので、今は漢字が書けなくてもOKにしてしまえばとアドバイスしました。

 

この手の相談は良く見かけます。

受験までの期間にもよりますが、漢字が覚えられない・地名を覚えられないを分けて考えれば良いと思っています。

優先事項は漢字より知識の方です。

 

最悪記号選択オンリーの学校を見つけてあげるから、今はしっかり知識を身につけよう。塾の先生は漢字で書けって言うかもしれないけど、お母さんは絶対それでは怒らないから。

 

と、言って上げて良いんじゃないかな?とお話しました。

 

邪道なのかもしれませんが、

漢字で覚えるのは辛いけど、ひらがな・カタカナだったら覚えられる子というのもいます。

漢字で覚えようとすると、動力が10必要だけど、ひらがなで覚えるなら、動力5で大丈夫であるならば、今は動力5をフル回転し、残りの動力5は後回しに少しづつ・・という方法でも良いんじゃない?

 

志望校に記述が入ってくると判れば、今漢字を覚えるのに必要な5の力が3に減るかもしれない。

もう駄目だ~~ 漢字かかない学校で良い!!となるかもしれないけど、それはそこで作戦通りと思えば良い。

 

テストがどうしても気になる子であれば、後回しにせず、

まず問題をひらがなで書けるようにする。

次にその漢字で書いて見る。

書けない漢字を丁寧に覚える。

と、段階を踏んで、出来ない事を洗い出しして視覚化してあげれば、本人がやらなくてはいけない事を認識します。

 

 

逆にひらがなで書ければ良いじゃん!!というタイプは、漢字で書けないと本番NGだときちんと伝える必要がありますが・・・難しいのはむしろこちらでしょうね。

 

 

やる事を絞り込みして、それは絶対に出来るようにする。

 

 

 

でも時期と量は適切に・・・・と付け加えておきます。