中学受験 Vandre min vei

自宅学習メインで中学受験終了・・・ただいま2匹めのどじょうを狙っています。

社会のスピード特訓は意味があるのか?

シアンの受験からの分析、コットの為の社会の学習法に改善の余地あり・・はそれなりに有りました。

 

我が家では取り入れないけど、この訓練ってどうなのよ・・と思っている、塾の学習法があります。

 

 

一問一答形式が・・例えば100題用意されているプリントをスピード勝負で解く。

これって、スピードアップに有効なのでしょうか?

 

 何度も(自慢気に)書いてきましたが、とにかく社理の問題を解くスピードが速かったシアン。時間勝負の学校の過去問でも時間は余るという子でした。

 

 

そんなシアンが、唯一社会の勝負で勝てないのが、実はこのスピード特訓系のプリントでした。

 

 

50問辺りからあふれ出る答えに書きが追い付かなくなり、

100問目では置いておかれるというパターン。

 

何かひっかかりがあったのですが、

これって・・・・・・・・・・・・・・記憶を引き出す練習ではなく、

 

 

 

手の訓練じゃない?

 

 

と思ってしまった私はおかしいのでしょうか?

計算とは違う分野ですが、本当にこれでスピードアップするの?

 

 

入試問題ならトップレベルのスピードを出せるのに、大量の練習問題では結果が出せない。

つまり大量に解くと、入試問題のスピードアップには関連性は無いのではないかと思ってしまう訳です。

 

どうなのでしょうねぇ・・