中学受験 Vandre min vei

自宅学習メインで中学受験終了・・・ただいま2匹めのどじょうを狙っています。

女子のリベンジ・・本編? 1

先日、中学受験偏差値と高校受験偏差値の比較をアップしました。

 

元々はある程度の偏差値を取っていた子に、合格した先の偏差値が低いからと

こんなんだったら”公立”へと宣う親御さんへの若干の反発心があるのが行動の起因です。

 

 

先に申しあげると、私はいくつかの条件下においては、

所謂”高校受験でリベンジ”は反対派です。

 

その条件とは、

1.女子である

2.小4からの通塾である

3.難関校安定の成績では無く、あと一歩組 

4.偏差値50前後の学校は合格していた。(状況によっては40ぐらいまで)

 

 

などでしょうか・・・

 

この条件に一つでも当て嵌まらなければ、また違った判断をすると思います。

(もう一つあるのですが、大半は当てはまらないと思うので除外しました) 

さて・・どこからどう書こうかと悩むテーマです。

なので偏差値に対するものではなく、上の条件を出す理由について最初に書いていこうかと思います。 

 

そもそも、本人が至極納得しての公立選択であれば問題無いと考えます。

しかし、中学偏差値60前後ぐらいの子を、学校偏差値-15ぐらいの学校に行かせるのは色々と納得いかないとおっしゃり親が公立を選択したとします。

女子の場合は高校受験に関するネック”内甲点”が取りやすいだろうという想定も加味されている事でしょう。

 

 

 

・立ち位置は変わらない可能性 

きつい言い方かもしれませんが、この層で突き抜けられなかった女子というのはコツコツとはやってきたが、応用力とかそういう物が弱い側面があるのでは無いかと推察します。多分それは3年後もあまり変わらない事が多いと思うんですね。

中学受験で上抜けしたと思っても、中学受験を全く考えなかった上位層というのは当然いる訳です。

 

・環境 

学校での学力ギャップが発生し、周りを見下し荒れる図(これは男子に多い)に苦言を呈していた、公立校長先生の投書は中々考えさせられる物でした。(今から多分9年程前の事です)

実は、小学校受験でもそうなのですが、”3年先をやっていたから・・フン!!”というのはお約束の事例だったりします。

(そして何故か落ちた方・・・御縁の無かったご家庭がこういう風におっしゃるんですよ)

正確には、”3年先に内容も部分的にやっていた”程度でしかないのに、勘違いしがちです。親も子供も・・

ここは、勉強的には小学校の課程をしっかりと網羅していると解釈するべきだと思います。

 

 

・反抗期

親は小学校の時の良い子のまま行けると考えて”リベンジ”を選択するのだと思います。ただ・この手のご家庭の場合、”反抗期”がきつい事も多いです。

高校生ぐらいの ご兄弟がいると判ると思いますが、表面的には落ち着いているように見える子でもやっぱり成長の過程として”扱いにくい時期”が中学生だと思います。

そして個人的な意見ではあるのですが、インドア派の子の方がきつい印象です。

シアン曰く運動部の子は反抗する体力と時間が無いから穏やか・・と考察していました。

リベンジの為に軽めの部活・帰宅部を選択させたりすると、返って・・の部分もあると思います。

 

・趣味に嵌る

女子の学力低下の3大原因恋愛・二次元・アイドル・・etc

小学校時代に比べ、嵌り度が深くなる・・可能性もあります。 

 

 

・勉強面

算数が数学になり、英語が加味されます。

算数の時は気づかなかったが、実は苦手となる女子もいます。

また、実は英語が苦手と判明する場合もあります。

 

 

・モチベーションの維持

コツコツと3年間やってきて、すぐに3年間の塾。そして、進学校を選択するならばその後また3年・・・中学生女子・・うんざりしてしまうのでは?と想像します。

 

そんなこんなでも、中3の段階で内甲点もばっちり、勉強もばっちりでしたら、都立ナンバー校や2番手校が狙えます。

 

しかし、私立を・・と選択した場合。

 

・上位私立校に進学校が少ない

そして・・、諸々を潜り抜けて高校偏差値表を見ると・・・

上位にずらっと並ぶは大学付属校・大学付属校・・・

私立・進学校と限定すれば、豊島岡のみ。

新規は私立国際基督教大学付属or国立東京工業大学付属高校

どちらも特徴のある学校になります。

 

元々豊島岡狙いだった方は、最初から豊島岡リベンジ!!となるので、まぁ良いのですが、それ以外だった場合、一回検討から外した学校を選択するっていうのはどうなのでしょうか?

 

また、当時は選ばなかった大学付属を選ぶとなると・・えっ中学受験で選べばよかったんじゃない?と本人が思う事あるでしょう。

 

また、ちょっと下まで見ると”えええ?あの学校?”と状況が変わっている事に気づかないお子さんもいられるでしょう。

 

なにせ、”中学受験”という経験を持っているのですから。

 

 東大早慶の合格者数の統計を計測しているブログなどをみると、

首都圏女子が高入りで選択できる学校というのは非常に少ないです。

 まぁ、もう受験は嫌だと、素直に大学付属を選ぶケースもあるかと思うのですが、

それもあくまでも中学生活が穏やかに過ごせていたらという条件が付くわけです。

 

そして最後は・・

・東京都の私立無償化の影響

私は東京の出身では無いので自分が高校生だった頃の都立の現状を知りません。

ただ、地元密着型の老舗塾さんなどのブログを見ると、私立に変化があったように都立にも変化が有り、中堅以下のレベルは下がっているような記述が見受けられます。その現状での今回の制度。高校でも私立志向が増えているような記事が見受けられます。

 

 

 

 

 

 

事例は少ないので断言できるほどでは無いのですが、

そのまま・・という方は少ないです。

 

御三家不合格→偏差値60ぐらいの進学校→高入りのみの上位校

という方は居るのですが・・

 

 

 

地元の結びつきが強くてあまり心配ないとか、色々な要素がありますので、 

一概に言えないのですが、元々中学生というのは難しい側面がありますよね。

そこまで加味してご家族で判断出来たら良いなぁと思う今日この頃です。