中学受験 Vandre min vei

自宅学習メインで中学受験終了・・・ただいま2匹めのどじょうを狙っています。

やっているのに下がる(の続き?)

以前、塾選びの記事に関連して、やっているのに下がるケースを取り上げた事が有ります。

 

真面目にやっている子が報われないこのケースは、いつも・今でも気になっています。

 

 

 このケースに気づいたのは、

状況は置いておいて、

「直前で覚えて、試験終わったらきれいさっぱり忘れる」

と豪語していた子の言葉でした。

 

とても成績も良い子で、

スパイラルという名の元で、忘れるを補い、 

そのまま突っ走って行ける子だと思っていました。

 

 

 

詳しい脳の働き何て判りませんので、

ものすごい勢いで覚えデリートしていくメカニズムなんぞ手に負えません。

ただ、そういう事例は少なからずある・・を体感しているだけです。

 

女子に多い・・ような、というか見てきたのは全て女子です。

 

何が違うのか、ずっと引っかかっています。

 

 

あるブログを見て、これかな?と思うような文章が有りました。

(そしてそのブログが判らなくなった・・orz)

 

 

まず学習・記憶などを検索すると、

反復学習の重要性がずらずらと並びます。

で、取り上げられるのは、「エビングハウス忘却曲線」について、

復習する時期が大事というのが定番。

 

ただ、やりすぎてしまう場合について触れている所が中々無いので、

繰り返しが大事で終わってしまっているような気がします。

 

 

 

何となく、理科の学習法の「実践が大事」に通じるというか、それは判っているんだよ、その先!!と同じ経路をたどっている感じです。

 

で、やっと見つけた内容は(うろ覚え)

繰り返ししすぎると、不要なデータとして忘れられて行く

という物でした。

 

 

・・・・・・・・・・この内容からさらに辿り着いたのが、

「単純な反復に脳は耐えられない」

「ごく短い期間の反復は、記憶を干渉してしまう」

 

などに出会いました。

 

 

 

結局まだまだ途中・・という感じなので、いつもの同じような文面となりますが、

 

反復は大切・でも時期と量を考えて・・・

 

ということになりそうです。

 

 

 

女子が多いというのは、これを考えると納得と言うか・・

作業好きな子多いじゃないですか?

繰り返しを苦にしないというか、むしろやった感に満足とか・・

 

そういった意味では、

短い期間での繰り返しハードなテストがある所が向かない子もいるというのは判ると

いう感じですかね。。