中学受験 Vandre min vei

自宅学習メインで中学受験終了・・・ただいま2匹めのどじょうを狙っています。

何がいけないのか?  本編 2

前回つらつらと書いている内に、

私なりの落としどころは

 

低学年からの通塾の私が考える最大のデメリットは、

 

学年が上がるにつれ、塾の成績は良くて維持・普通は下がる

 

だとしました。

 

 

 

維持できる子というのは、全体から見れば一握りという印象です。

 

 

一般的受けする、偏差値〇〇からの大逆転というのは、

ある意味まっさらなスタートという事だと思っています。

 

学習習慣も無く

授業にも慣れておらず、

問われている事も良くわからない。

 

という状態だと思います。

その一つ一つを解消していく事で、成績は上がっていく。

 

所が低学年から通塾しているという事は、

学習内容を自分の物にしていくしか上がる要素は無いわけです。

きちんとやっても維持。やり方を間違えると下がる。

これって結構きついと考えます。

しかも長い。

3年も長いですが、それよりもっと中学受験を目指してとか言われるわけでしょ?

時間的イメージが捉えられない低学年時期これやってしまうわけで・・

 

大体、貴方の大学受験準備期間は何年でしたか?

と、問いたい。

 

ゴホン。

 

 

まぁ、こういう事を書いても、

 

維持して行けば良いんでしょ

 

となるのでしょうね。

 

 

 

 

 

とりあえず、私の中では

低学年からの中学受験塾への通塾は(基本的には)悪手と捉えています。