中学受験 Vandre min vei

自宅学習メインで中学受験終了・・・ただいま2匹めのどじょうを狙っています。

社会の下準備 2 

目の前に、6年生までの問題集が山ほどあるので、ついつい先走りとなっていた事にやっと気づいた私。

 

確かに2年生から社会の先取りをしていたけど、その前から仕込んでいたんだった・・・orz

 

 今回の記事、脳内整理を兼ねているので、独り言調です。読みにくくてごめんなさい。

” まずはEテレ”をすっかり忘れていた。

 

最近やけにテレビ見ていないなぁ。

そういえばシアンも低学年から5年生位まで開いた時間Eテレ見せていたよ。

 

 

でもって、シアンの先取りの手順は

社会は

「見えるぞニッポン」最初見せ始めた

その後、「歴史にドキリ」・「どきどき子どもふどき」を相当見ていた。

ちなみに、その時コットはシアンよりしつこい位見ていた。

 

  

地図関連は、

「ピーピをさがして-わくわく子ども地図絵本」から始めた。

コットはこの絵本大好きで何度もせがまれたよ。”サルさがし”が好きという、本来の目的とは違う用途だったけどね。

 

 

実際に問題集として始めたのは、

「ちゃんと地図-らくがきをたのしむ本-日能研ブックス」を毎日1Pづつやって終了。それから、塾教材の社会を使用したけど、高学年用は漢字の壁が高くて途中で挫折。ちなみに、時期は違うけど、 小学3-4年-社会-自由自在もNGだった。

 

良かったのは「ちゃんと社会-考える力をつける」かな。確か2年生の後半から使用した記憶がある。こちらも絶版気味?家にはあるけど・・後ろに付いている入試問題が20年前の物が多いというのは販売上さすがに厳しい感じはするけど、3年生のベースと考えれば充分な内容。でも、「ちゃんと社会4年」のamazonの中古価格、馬鹿にしているよね?幾らなんでもそんな価値は無いし・・・日能研さんのこの辺り良いんだけど、塾の勢いと関係しているのか、絶版ラッシュなのよねぇ・・・

 

そうそうこれまた思い出した。ニシムラ精密地形模型「だんだん地図」とかどうかな?シアンの時は高学年での遊びで作ったけど、工作スキルが高いコットならとりあえず「プチだんだん地図」は大丈夫でしょう。念のため「プチだんだん」の東京と「だんだん地図全国」を買ってみようかな・・・・・

 

だんだん地図・・・、楽天amazonとも撤退していて、直接会社注文という心理的ハードルの高さ^^;。これ教育系に広告出せば良いのにね・・

 下手な知育系や地図パズルとかに比べると絶対良いと思うんだよね・・

あっ、値段がちょっと引っかかる?

教材だと、ぽんぽん買ってしまう私の感覚がおかしいのかな?

でも、ポチッ 

 

 

とりあえずは、Eテレを再度見直し・ちゃんと地図はすぐに始められる・だんだん地図も取りあえずやってみて反応を見る・・という感じかな?

 

 

 

 

 

 

 

と、やっていたのは内緒です。