中学受験 Vandre min vei

自宅学習メインで中学受験終了・・・ただいま2匹めのどじょうを狙っています。

こんな本、読んでいます。

コットの数の認識について気になるようになってから、色々な本やアプリを調べています。

 

 本

算数の天才なのに計算ができない男の子のはなし 算数障害を知ってますか?

バーバラ エシャム 著

代数は出来るけど、計算は出来ないという男の子の話です。このタイプの方がどれ位いるのかは不明ですが、少なくともアンバランス差に関しては判ると思います。

  

水道方式関連

シアンの時は、ほとんど興味が持てなかった水道方式ですが、今回コットの件できちんと理解してみようと思い、色々と読んでいます。今の主流にはなりにくい側面も判ります。ただ、漢字の学習法でも感じたのですが”ここはいらない”と省かれた手法が必要な子も居るのではないかと思う訳です。

まだこれがお奨めという段階ではないので、とりあえず読んでいる書名のみ書いておきます。

 

算数はこわくない 遠山 啓 著

親子で学ぶ算数教室 岡田 進 著

スーパータイルのさんすう 1 田中 かほる 著

 

そして、平面タイルというのが色々なキーワードになっているようです。

 

 

アプリ

現状ではディスカリキュアと検索してもアプリは引っかかりません。

Dyscalculia と検索して海外のアプリが見つかるでしょう。

 

日本のもので使用しているアプリ。

・小学算数アニメーション (1-6年生) 

全てよいと言う訳では無いのですが、無料で判りやすい印象です。

3桁の数字の成り立ちなどがあり、個人的には2桁からあると嬉しいなぁとは思いましたが、それはこちらの都合というものです。コットは3桁の数字は100の塊・10の塊・1の塊を繰り返し見ています。

  

次のアプリは買っちゃいけませんが、何を探せば良いのかのヒントになるかと思い紹介しています。

amazonで購入

・子供のための算数!(Happy-Touch-Appsの未就学児童向け計算尺(85円)

こちらは要は100玉そろばんのアプリ版です。

なぜ購入したかというと、二桁の数字が表示される・・・その一点です(w

数字がランダム表示され、玉を動かすと正解となる。

読み上げでは効果の無いコット向きで楽しんでやっていたのですが、いかんせん動きが悪くストレスフル。ついにコットからやらない宣言が出てしまいました。

”abakus”と検索すると別のタイプのそろばんアプリが出てきます。

 

 

 

論文など

熊谷 恵子教授

算数障害とはいったい?

というPDFファイルは一般向け?だと思います。簡易チェックなどもあります。

 

CiNii Articles - 日本の論文をさがす - 国立情報学研究所

で、色々な論文を見つけることが出来ます。

ハードルが高いものもありますが、どのような実践を行っているのかが判り、書籍が少ない現状ではとても参考になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数障害・ディスカリキュア