中学受験 Vandre min vei

自宅学習メインで中学受験終了・・・ただいま2匹めのどじょうを狙っています。

繰り下がり 

加減法をやっと覚えたと思った数日後。

再び、私が頭をひねる事態になりました。

 

 

コットの宿題。

 例えば

  143

ー  56

 

の答えが・・・・

 

  143

ー  56

  987

 

・・・・・・・・・orz

隣から借りて来てを覚えたが、今回は無いものからも借りて来ているらしい。

全部見えない1000から借りて来ている・・・・・・いらないから・・・

 

何パターンか説明しても、クレッションマーク顔。

 

 

うーん概念が追い付いていないんだろうなぁ・・・・

落ち着け私。判らない時は、

 

・五感を使う。

・具体から抽象・抽象から具体

 

が基本。

 

 

今回は、数字は抽象・・・ では具体は?という事で、

裏紙に一センチ各の線を引き、白の塊を作った。

 

 

 

1cm角100個の塊 まんなかに100と赤ペン

同じく40個の塊 まんなかに40と青ペン

3個の塊 真ん中の黒で 3

 

ここから56個分切り取って・・・とはさみを渡した。

 

 

テレテレッテッテッテー

コットは理解した!!

 

 

そして、楽しくなったコットは、

全ての問題分の白い塊を要求してきた!!

 

 

という感じで、

ええ、ひたすらはさみでチョキチョキと計算問題分を用意しまたよ。

コットもひたすらチョキチョキと答え分を切り取ってご満悦。

シアンの使っては放置の方眼ノートがこれほど役に立ったことは無かった。

 

 

理解すれば早いんだけど、計算は綺麗に引っかかって行くなぁ・・

今は”算数ラボ 考える力のトレーニング10級”に嵌って、すごい勢いで解いているけど、

その様子を見ていると以前にもまして、

 

「計算力と(いわゆる)思考力とは違う」

 

と思うようになっています。

 

 

 

しかし、シアンの両輪は何とかバランスが取れたけど、コットはどうなるのかしら・・・

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと燃えます(w