中学受験 Vandre min vei

自宅学習メインで中学受験終了・・・ただいま2匹めのどじょうを狙っています。

中1からの塾・・COVID19前と今

私立中学に入る方からの質問で多いのが、

 

どの塾が良いですか?

 

というもの。

 

 昨年はコロナ下という事で、例年と様相が違いました。

 

まず Before COVID19

学校にもよりますが、基本的には学校の事をきちんとしてくださいが基本

部活もあるし、それなりに宿題もでる学校が多いので、すぐに必要となる場合は本当に少ないと思います。

なので、終わったばかり一度深呼吸をしても良いんじゃないかな?と思います。

 

 

ただ・・例外は”みんな大好き一貫校の星 ”鉄緑会” となると目の色が変わる方が多いかと思います。指定校の方はもちろん、指定校以外から何としても!!というご家庭も多いでしょう。

 

実はですね・・指定校であるシアンの学校・・・多分気質的に合わない部分があるのだろうあと思います。

中一で入る方は多いのですが、続ける方はレアキャラになります。

レアは言い過ぎでも、パーセントにするとすっごく少ない印象

が、続ける方が多い学校もあります。

 

 

ここ中高一貫の塾・予備校のポイントなんですが・・

学校の先輩が多い塾っていうのが学年上がるごとに伝わってきます。

シアンの学校だけの話ではなく、別の学校でもやはり〇〇生で占められる塾があります。塾側も最初から勧誘を卒業生に声掛けを頼むとかビラ配りアルバイトをさせるとかその学校をターゲットにしていたりします。

 

ネット情報とかではなく、まさに口コミのみ、

もしくは”塾のチラシに反応するの一緒”という不思議さ・・・

 

シアンの春期講習・・誘い合ってないのに”半数は同じ学校”という事態だそうです

 

何が言いたいかというと、

学校のリズムが1番、

そこからプラスαする場合その学校に合った塾というのが存在している

 

と思うわけです。

 

 

もちろん、王道の 有名予備校・塾・隠れ名塾とかに行っている方の方が多いですよ。

ただ、在校生が多い塾というのは、それなりに理由があると思っていいと思います。

 

 

 

で、本来もっと先に書くべきでしたが、COVID19 Now ですが・・

今年度の新入生には塾が必須の様子でした。

 

私学の多くは順次オンライン授業を取り入れました。

公立では一定時間以上対面授業が単位取得の条件となりますが

私立は学校独自の取得条件を決められます。

 

が、このオンライン授業 

おそらく当初は、対面授業をそのままが多かったでしょう。

教材もそのまま・・場が違うと理解度はガクンとさがるんですよね

 

特に

算数から数学

新たに始まる英語

 

この二つは厳しかったのではないかと想像します。

結局、多くの中学生が塾必須となりました。

 

で、どういう塾が良いかとなると、

個人的には、質の良い小規模塾を探すのが一番だと思いますが、それが難しい場合、

あまりに難度の高い所をさせる所だと、学校での理解フォローが読めないという事

を忘れない方が良いかなと感じます。

 

 

変化が出るのはこれからですが、

2025年共通テスト科目変更も発表されました。

王道が変わるかもしれない・・でも、基本・基礎は変わらないよ~~

と私は考えています。