春休み前の喝入れが聞いたのか、
シアン・コットとも、とても順調な春休みです。
結構やっています。
今回はシアン編
1日10時間やる・・を面談で話した所、先生からそれ平均
挽回するにはもう少し必要だよねと言われたシアン。
コットもですが、今は夏休みの使い方の為の試金石でもあります。
計測すると、10時間ってそれなりにきつい
さらに2時間となると・・・と
お弁当作る時間は厳しいとか、この時間を使える教材が欲しいとか色々出ています。
家族で風邪をひいてしまって、それを気に緩んでしまっていますが、
まぁ春休み前半はいい感じです。
そんななか、シアンとの会話に題名のような言葉が連発される今日この頃
その1
現在 予備校の先生との面談で、副教科が歴代塾生の中でも圧倒的なスピード&正答率と太鼓判 ・・・ちなみにこれ以上はこの教科に時間をかけず、英数頑張れ!!と言われる
過去 理社がスピードもあり成績がよくかった。若干正答率は難ありだが、それこそSAPIXα勢とガチ勝負で勝てるレベルと言われていた。
シアンのコメント
私、学校内で真ん中位だから、全部普通って思っていたけど、そうだよ私早かったんだよ!!理社は取れるようになるはず!!
と舞い上がっておりました。
その2
現在 現代文、記号選択で必ず2択まで行き間違える
過去 国語の読解力 記号選択で必ず2択まで行き間違える
これは以前書いた自らきちんと読んでいない発言もありますが、
成長していないなぁという自虐的発言
現在
全部問題正解するまで終わるまで帰れませんテスト同輩の子の方が早く帰ったと聞き、あれ?あなたの方が成績下だっけに対してテストの点数は上だけど、ミスを見つけてるのが遅い
過去
ミスが見つけられない。初めて計算ミスを自力で見つけられたのは、
2月1日午前の算数・・・・・・・・ガチ本命、本番のテストでした。
いや、さすがにセンター前にはミスを見つける方法は確立してください・・・
一つ言えるのは・・・人間あんまり変わらないってことですね
春休み、二人とも順調だと思います