中学受験 Vandre min vei

自宅学習メインで中学受験終了・・・ただいま2匹めのどじょうを狙っています。

〇〇駅の△△中学

冬休みと作業とが重なり、書けない日が続いています。

先取りについては、裏で色々と書いているのですが・・・。

気が付いたら、クリスマスが終わって、年末年始という時期になっていました。

 

 

ママ友との会話から去年を思い出して、この記事を先に書いております。

 

 

まだ、夢一杯の時期と自ら言っているお友達は、この秋学校見学に勤しんでいました。

まぁ、こういう学校もあるよなど話していたのですが、最終的にとある学校がとても気に入ったそうです。

その学校に、私も伺ったことがあるのですが、ママ友とは逆に色々と引っかかり、見学後検討から外した学校でした。

とはいえ、魅力を感じる方がいらっしゃるのも十分判る素敵な学校でもあります。

 

 

一般的には、〇〇駅の△△中学と呼ばれる学校で、我が家の大きな引っかかりの1つが立地でした。

 

 

所が彼女曰く、〇〇駅ではなく別の駅を使用した所、思っていた以上に楽で、私が引っかかった懸案事項はまったく感じなかったそうです。そのルートは普通は考えないけど、ありだよな・・と感心しました。

 

通学路の印象は大事だよなぁ・・と思いつつ、

そういえば・・・××駅の◇◇中学は、一見徒歩時間の長く見える隣の駅の方が、実は歩きやすく、早く着いたよと話すと喰いついてきました。

私の〇〇駅の△△中学の印象と同じように、彼女は××駅からの通学で引っ掛かりを感じていたそうです。

 

 

 

 

とても便利になった世の中。ネットの乗り換え案内が役に立ちますが、

出発駅と到着駅は自分で選択しなくては行けません。

 

 

ちょうど去年の今頃、2月1日午後受験の為の移動方法をGoogleMapを睨みながら検討していました。つい慣れた駅名で検討してしまいますが、最終的には当初考えていた出発駅も到着駅も使用しない、まったく違うルートを使用する事にしました。

そして、元旦に移動経路を検討し移動してみました。それでも、まだ短縮するため、最終的に受験前の日曜日実際の交通機関を使い、到着駅の変更を行いました。結果、若干遅れましたが、試験時間は1分も減らさず到着できたのを思い出しました。

 

 

最寄駅は××というイメージを捨てて見るのは如何でしょうか?

というお話でした。