中学受験 Vandre min vei

自宅学習メインで中学受験終了・・・ただいま2匹めのどじょうを狙っています。

相談例

届いてないねー

1人ママ友に会いまして、 続けてもう1人・もう1人となりました。 5年生の後半・・色々あるんですね。

そろそろ4年生

ここにきて、お久しぶり連絡が増えてきています。 コットの同級生が新4年生となっていますからね。 色々なパターンがあるのですが、 最近引っかかるというか、うーんそれはちょっと違うと思う事があるので、 今回はそれから書いて見ようかと思います。

直前にできること

ちょっと前に、シアンを一日貸し出してみました。

年末から

子供の冬休みになってから相談が来ても・・ という感じでしたが、今年受験の方は別 すぐに対応しないとですからね。 他の方は冬休み明けにお約束しました。

高校受験生

最近通っていたマッサージの担当の方とのお話。 施術中の雑談で高校受験生がいるのは知っていましたが、取り立てて何かを話すわけでもなく・・予約回数の半分過ぎたあたりから勉強話をするようになりました。

併願校選び 2

さて・・またまたランチ。今年受験のお母さん。 前回の受験のお子さんと、多分偏差値的には同じぐらい。 でも相談内容は併願校選びがメインでした。

10点増やす為に何点下がるのか

相談を受けている最中にでたお話

セカンドオピニオン

今年度は結構相談の多い年です。 その中で私が気持ち的に本腰を入れているご家庭があります。

難しい・・

直接問われたわけでは無いのですが、 偏差値60からのステップアップ。 これは難しい・・と思ったお話。

やっぱり、強みを生かした方が・・

ママ友さん相談が続く今日この頃。 年度替わりは色々とあります。

4年生はどうする・・

塾は新しい年度に切り替わり、習い事の日程にも色々と影響がある今日この頃です。 上の子が卒業しているご家庭と、第一子のご家庭だと、やっぱり中学受験を経験しているお母さんの方が冷静。

どうしても漢字の先取りをしたい

塾の流れに乗る場合、4年生以降の漢字は全て学校の授業より先取りとなると思います。 学校の授業で、 「そんな漢字、知っているよ!!」 という風にならないようしながら、塾の流れに乗っていくことになるでしょう。

私こう見えて・・・

割とフリーダムに行動しているように思われることが多いですが、 実は、結構真面目というか忠実です。 なので、お任せ下さい系塾は向かないんです。

まさかの紹介

私、学校名ぐらいは判るのですが、学校研究とかはあまり趣味では無いので偏差値や校風まではそれほど調べていません。 なので時折どんな学校が・・と聞かれる事もあるのですが、偏差値・校風での質問だと答えられないです。 ただ、付属という条件だったり、…

相談中のこぼれ話?

1.こどもに言わない・言ってはいけない言葉。 以前講師経験をしていて、その時にこの言葉は2度使わないでおこうと誓った台詞。 「前やったでしょ!!」 言葉づかいはこうでは無いですが、リアル生徒さんにやってしまい物議を醸しだした経験があります。そ…

時期と量は適切に

前回の弱い所は後回しの文末に、 時期と量は適切に という一文を書きました。

弱い所は後回し

弱点強化の相談をよく受けます。 でも、状況によっては”今は”そのままにしてしまっても良いのでは? と思う事も多々あります。

ママ友と・・

新年度も落ち着き、夏休みの声が聞こえてくるこの時期 相談も増えてくるタイミングです。 といっても、現状では、ママ友とのお茶ですが w

相談例 宿題が多い (小1)

先生により、宿題は様々なんですが、これはちょっとなぁと思いました。 うーん、一つの漢字30回書くってどうなんでしょう。 昔は”10回書きなさい”だったような気がしますが、 10回駄目だったら20回。 20回駄目だったら30回。 という風潮なんでしょうかね。 …

相談例 小1 夏休みの教材

ソムリエの人だって、全部のワインを試飲している訳じゃないですよね。 大雑把な表現だけど、地方で当たりをつけ、生産年で当たりをつけ・・・その場にふさわしいワインを選んでいるのでしょう。

相談例 公立一貫志望 理科が苦手

やはり、ママ友さんからの相談でした。 公立一貫を志望しているが、理科嫌いで算理の問題が取れないというのが相談の始まりでした。 塾も理科が苦手ですねと言われるが、対策を取ってもらっている風ではない。 という話です。

相談例 サピックス 4年女子 社会 (及び理科)

勉強法オタクであると、 周りにばれているので時折ママ友から相談を受けます。 差し障りが無い範囲で、こんなことがありました。を書いていきます。 今回はその1回目。 SAPIXの4年生 社理のマンスリーが取れないという相談でした。