大学受験
久々に書こうとしても書けないんですね・・・ 幾つかの記事を書きかけては、下書きに放り込んでいます。 どの記事からアップされるのか、神のみぞ知る!!状態です。 ということで、しばらく冒頭は一緒です。 今回は大学受験版
今回は大学受験版 シアンの進路希望がはっきりしてから2回目の塾面談 行きたい大学・学部・選択科目に色々と縛りがあり、あれやこれやと話していました。 で、落ち着いて考えてみれば、行きたい学校の行きたい学部に選択科目問題無しの学科あるじゃないって…
シアンは希望学部が決まっていて、 もっとも、だからと言って目標に向かってGo!! という感じでもないけど、 家族的にはそこは決まってよかったねぇという感じです。
業者テストの使用中止 記述問題の導入中止? などなど色々ある、大学入試改革です。
シアン用に探した教材。 色々と苦労したので、ちょっとメモがてらに書いてみようかと思います。 需要は・・・・・・・・多分無い w シアンが好きな教材は、解説ページ+問題が1Pまたは見開きで完結しているものです。 これは ”中学入試理科のつまずきを基礎…
シアンさんも高校生となり・・学校の面談(私抜き)なども進路の話が出たりしてきます。 本日はこぼれ話的なものをいくつか・・
理社を先に・・・をまたやろうとしている我が家 一応言い訳めいた理由説明を・・・
ちょっと前にシアンの英語塾探しの一環として、某塾に行ってみました。
シアンの全統中の結果を貰うついでに、塾での面談がありました。 そこから色々と派生して、先日シアンと話し合いとなりました。
高校受験の時期ですね。 いやシアンが中3なので、小学校以前のお友達は高校受験となるわけですよ。 またなぜか最近知り合う方、同学年のお子さんをお持ちの方が多くてねぇ・・ 必然的に知らない世界である、高校受験の話を聞く事が多いです。 それでも、話…
シアンの学校の進学先、去年は気づかずに処分をしていた事に気づき、がっくり。
授業は高校過程に入ってきたシアン 某所でも大学受験に向けてのアドバイスが出始めて、色々考える時期です。
シアンが某塾の夏期講習を取り・・そのまま継続する事になりました。 塾名は、東進中学NETです。
大学入試改革に影響を受ける世代となりました。 高等学校基礎学力テスト(仮称) 大学入学希望者学力評価テスト 色々な推測がされていますが、素人がじたばたした所で仕方ない・・と思っています。 一応の自衛としては、英語の検定に関しては取れる所まで取…