私見
実は地味にアクセス数がある記事について書こう書こうとは思っていたのですが、 ピークは過ぎていると思いますが、ちょっと触れておこうと思います。 問題の記事はこちら cotcyan.hatenablog.com (ちなみに、イラつかせると思いますが、コットは上手く回っ…
コロナ等の事ではなく、 今年女子難関校を目指す子供がいたのならば・・の話です。 先日四谷大塚の何かの資料を見て、物凄い違和感を感じた学校のお話です
しばらくリハビリ兼ねているので、文章のおかしさはいつも以上に見逃して頂けると嬉しいです。 そもそも、アップできる状態まで行くのか、私!!
ちょっと放置しすぎているなぁ・・という自覚はある! 途中色々と思う事もあったのですが、 忘備録的な題名だけの記事が一杯あります。 ということで、2020年10月の現状です
余計なお世話と思いつつ・・・ 新5年生の今、ちょっと不安のある方、 もう一度転塾について考えてみませんか?と言ってみる
シアンの定期テスト テスト前(正確には春から)色々色々色々ありましたが、それは割愛します(苦笑) ただちょっと面白いなぁと感じた事
本日は組み分けテストの日。 一応今回は早い段階で終えましたが、先ほど社会をやってみたらボロボロと・・ うーん、まぁ良いか・・
シアンとコット同じ学校でしたが、 当然担任の先生は違うわけで・・・
最近の興味の第二弾
すいません、勉強関係の更新ではないです。 最近ちょっと意識があまり勉強関連に強く向かっていないのか、 それ関連の記事をアップするような気分ではなく、 (・・と、いいつつ小ネタは書こうかと思っております。) 今回は現在2番目に意識がいっている出来…
GW開けてから、なんやかんやらで慌ただしい・・・ というより、久々にPCを交換と自律系の体調不良とが重なり、 ついつい億劫になってしまったというのがメインですが、 引き籠り気味の生活が変わってきて、追いつかないのもあります。 裏で書いていたのも、…
やっと脳が活動し始めた私。 ようやく、コットモードになったようです。
教科書配布が終わりまして・・ 家の環境では、教科書と所謂塾教材も一緒に配布されます。
予習シリーズ理科の 植物が覚えられない・昆虫が覚えられない・・・・・・・・ フラッシュカードであっという間に解決
理科はシアンに任せる筈でしたが、がっつり介入状態。 いやねぇ・・・シアンからすると”ここはもう覚えて”の所が満載なわけです。 それを何とか記憶に残すように説明をして、コットもノートをとって・・・・・ 全く記憶に残らない状態。
私の子どもの勉強に関しての座右の銘です。 「馬を水際まで連れて行くことは出来るが、水を飲ませることは出来ない」
学校で、ちょっとしたテストがあり、その結果が配られた。 コットは国語はやはりちょっと低いが、算数はそこそこというものでした。 で、それはちょっとうっちゃり、その他に返されてきたテストを見ていると、算数のある単元がずっとノーミスで出来ている。…
某SNSでのコメントがママ友さんからの情報とシンクロして、なかなか考えさせられた・・というお話
最近ですね、低学年までの習い事にうーんと思う事がありまして。 基本的に欲張りな家庭が多いなぁ。 多分昔からいたんだけど、 最近情報が回りすぎて、 前より偏っちゃっていないかな? と感じるわけです。
センター試験で国語の定規利用が不正とされた件について・・・ www.fnn.jp うーん、なんとも・・・というのが正直な意見。 恐らく障害レベルにならない苦手なお子さんがとっていた方法だと思うんですよね・・ コットは ”リーディングトラッカー” store.shopp…
ちょっと前に、シアンを一日貸し出してみました。
中学受験の範囲は、 原則”小学校学習指導要領を超えない” という前提があります。 と以前書きました。 そして、 指導要綱を守りながら入試問題を作るのは学校 各学校の過去問を元に教材を作るのが塾。 文科省の管轄にあるのが学校 管轄外なのが塾。 とも書い…
前回の記事から、色々と思い出すことも多く、以前のブログでも取り上げたような気がするけど、こちらでは書いたことの無いと思うので、書いてみます。 (直接的には前の記事とは何にもつながっておりません。)
文春オンラインの おおたとしまささんの記事 bunshun.jp 元ネタとなった newspicks.com の二つの記事がありましたが・・・ 基本的にはおおたにとしまささん派であります。 というか、ドラゴン桜の方の勘違いが甚だしいような気がします。 ピアジュの名前をだ…
最近は検索用語が判らないようになることが多いです。 それでも表示される環境もあるのですが・・ cotcyan.hatenablog.com こちらの記事のせいか、 このブログの場合判る検索用語が ”成績 下がる” ばかりで涙が出てきます。 4年だったり5年だったり6年だった…
文化祭シーズンに入っていますね。 どうもコットはシアンで見てきた学校とは違いそう・・ なので、まだ早いと思いつつ、某校へ行ってみました。 今年はY50前後の学校を一つだけの予定。
タブレットの表示とPCの表示が違っており、前回の記事を消して再アップと調整しており、ご迷惑お掛けしました。 今日の記事はここから。 何がきっかけだったのか、3人でテーブルを囲んでいた時の事。 シアンがおもむろに、 「コットはもっと勉強するべきだ」…
前回こういうパターンでとは書きました。 男子はどうなのか?とか、子どもが行きたがらない学校ならどうするのか?とか色々とあるとは思いますが、追記的な事をちょっと・・・
先日、中学受験偏差値と高校受験偏差値の比較をアップしました。 元々はある程度の偏差値を取っていた子に、合格した先の偏差値が低いからと こんなんだったら”公立”へと宣う親御さんへの若干の反発心があるのが行動の起因です。 先に申しあげると、私はいく…
先に書きます。今回(無駄に)頑張りました。 折角フリーになった平日昼間の時間をフルに使いました。 ブログ歴トータル15年。 初めて褒めて~~~と思っていると書くのは初めてです。 暇人だなぁと思った方以外、なんらかのアクションがあると喜びます。 (…