中学受験 Vandre min vei

自宅学習メインで中学受験終了・・・ただいま2匹めのどじょうを狙っています。

大局的な見方 No.2

男子校は2校選んだ意味がほとんど無かったような気もしますが、

 

 

中学受験は算数で決まる・・・・・・が本当か?

 

 

の続き。

 

 題名にもある通り、大局的には正しいように見えるこの意見。

大勢への指導に対しては、使っても良いのかもしれません。

 

 

 

しかし、個々のデータを出している、学校をみれば、

算数が出来なくても合格しているのが判ります。

 

 

吉祥女子の合格者最低点を見ると

各教科とも4割程度しか取れないお子さんが居た事が判ります。

 

農大一高では、

国・社理は5割・算数では4割弱しか取れなかったお子さんが居ます。

 

しかし、ともに合計点が64%以上で合格する事が出来ます。

 (記載忘れしましたが、武蔵中学の合格者最低点は180点(63%) 本郷中学は196点(55%)でした。)

 

 

多くのお子さんを見て、傾向として判断するのが塾の立場です。

しかし、親は個で判断するべきであり、

傾向は傾向と割り切り、トータルで合格者最低点を超える工夫の方が重要でしょう。

もちろん、各塾個別の対応をしてくれるでしょう。ただ、塾の立場・・となった時の言葉はまた別の物だと考える訳です。

 

 

 

個人的には、 

そもそも志望校選抜する際に、すでに算数のアドバンテージは弱くなっている

と考えるべきではないかと思っています。

 

例えば、算数の傾斜が強い学校は、受験者自体が算数の強い方の方が多い訳ですよ。

志願者の偏差値帯も模試と違い格段に狭められます。

 

算数が得意だから・・・は、個人の中でなのか、集団の中でによって違ってきます。

 

個人の、他の教科より算数が得意は、その集団の中では普通の可能性が高いという、当たり前の事を忘れない方が良いでしょう。

 

 

 

得意科目の算数をキープしつつ、他教科をプラスする方法の方が、重要ではないかと思います。

算数が有利だと・・・という言葉に踊らされると、

痛いしっぺ返しが待ち受けているのも現実としてありますから・・・。

 

 

 

 

 

続く