中学受験 Vandre min vei

自宅学習メインで中学受験終了・・・ただいま2匹めのどじょうを狙っています。

例えば・・・

検証というか、手元にある教材で確認。

 

2月1日四谷偏差値49 人気上昇中女子校 2015年社会のお話。

ちなみに60点配点で合格者平均点は37点(だと思いますが年度間違えあるかも・・)

 

 

 

そのまま転載はどうかと思うので・・・

 

大問1 

銚子港が入った地図が掲載。

 

問1 河川名が問われています。

関東で海に流れ込む大きな川・・・利根川しか習っていないでしょう。

5年教科書

 

問2 河川の中央に県境線があり、何県と何県かの問い。

銚子市→千葉県は某教科書の漁業で出てきます。

配置から千葉県と接する茨城県

5年教科書

 

問3 2万5千分の1地図で4センチは単位記号をつけて書く。

もちろん教科書でやります。

ちなみに、基礎ドリの1回目で、2万5千分の1地図では実際の距離1kmが4cmとなりと書かれています。(計算すらしない縮尺の問題)

 

段々面倒くさくなってきたので後はどこでチェックしたかだけ書いていきます。

 

問4 地図記号×2

3年教科書

 

問5 八方位

3年教科書

 

問6 味噌の原料と輸入

原料名 大豆と小麦 ※輸入先トップ国 ※国内生産県別 ・・5年教科書

※貿易比較・・6年教科書

 

問7 海流

5年教科書

 

問8 地図の位置

5年教科書

 

大問2

問1 人名・数字

6年教科書

 

問2 中国での日本の呼び方

6年教科書

 

問3 推古天皇関連

6年教科書

 

※問4 万葉集掲載歌

山上憶良のこの歌自体は教科書に出ていないと思います。

残りの平塚らいてう石川啄木藤原道長の歌は出ていると思います。

消去法での答えなので、厳しいかもしれません。

 

問5 かな文字

6年教科書

 

問6 源頼朝についての記号選択 

6年教科書

 

問7 応仁の乱

6年教科書

 

問8 地頭について

6年教科書

 

※問9 年代順並べ替え

安土桃山時代から江戸末期までの広い範囲。年表に必ず出る項目。

6年教科書

 

問10 政策記号選択

6年教科書

 

問11 憲法参考理由 記述

6年教科書

 

※問12 日露戦争について 記号選択

6年教科書

 

問13 津田梅子について記号選択

6年教科書

 

問14 米騒動

6年教科書

 

※問15 第2次世界大戦 年号並べ替え

6年教科書

 後半部分は細かいのでちょっと厳しいかもしれません。

 

 

 

 

すいません、力尽きました。

大問3の公民はどこの学校でも教科書そのままでOKな所が多いので、ここで終了させてもらいます。

 

教科書の範囲だけど厳しそうな所を※マークにしましたが、教科書には出ています。

 

チェックは文理の”教科書ワーク”がメインです。ほぼ、教科書ワークですが、参照出来ないページにものは、実際の教科書・基礎ドリなどでもチェックしました。

面倒くさくなって、 Googlebookを主に利用したことは内緒です。

 

問題を解くだけでなく、周りの資料まで覚えるという方法なら、教科書ワークでも十分中学受験に対応出来る・・・だろうというお話でした。

 

 

偏差値65には偏差値65の戦い方があります。

そして、偏差値50には偏差値50なりの戦い方があるという事だと思います。

 

 

 

山脇