中学受験 Vandre min vei

自宅学習メインで中学受験終了・・・ただいま2匹めのどじょうを狙っています。

勉強の様子 小2 6月

ついつい忘れてしまう現在の様子^^;

 

あまり変わり映えしないです。

 

自作計算プリント(ドリル出来杉君)

漢検10級過去問集 1P

 

学校の計算が低学年の内は筆算を基本にしているので、ドリル出来杉君で作成して利用。先日までは4桁までの+-混合を作っていましたが、現在は3桁+-混合の虫食い算を作っています。

市販ドリルの弱点に題名があると思っています。〇〇までの足し算・繰り上がりのある足し算という物です。シアンの時、そこを見てやる事を判断して記号は見ていないというような事がありましたので、作る時は全て混合にしています。

 

漢検10級過去問は、1年生の漢字を使えるようにする・・に丁度よいからです。

 

この二つはシアンの時に一番最適と考えた朝の勉強内容になります。

 

もっとも、まだまだ朝出来たり出来なかったりの日があり、平日の内3日出来れば上出来という感じです。学年替りは色々と変化がありベース部分以外は、夏が過ぎたら・いや上の学年になったら出来るようになろうね・・ぐらいの気持ちであります。

 

 

放課後・土日

平日2日、6月より3日+土曜日夕方に習い事が入っています。(運動系3日)

何もない日は2日は学校の宿題+家分

入っている日は・宿題と様子見で+

一番ハードな日は時間も遅め・内容も激しいので、学校から帰ってから昼寝・軽食・習い事の後は、お風呂入って就寝なので完全勉強ゼロ。

代わりに土曜日午前中は勉強多めとしています。

日曜日は基本勉強は入れません。

今は、あまりがっつりプラスはしていないですね。 

 

 

学校の宿題

漢字ノートと計算が毎日 

漢字ノートは洗脳が効いてコットの希望により熟語調べが+されるのでそれなりに時間が掛かります。

その他、教科書問題が出た時は調整。作文は週一提出ですが、提出日が習い事がある曜日の翌日と決まっているので、週末に書いておく事が多いです。

 

家勉分

・チャレンジ

提出分も含めて15日で終わらせるので残りの15日は別の物を+します。

コットを見ていると、通信でも良いのかな~と思う事があります。シアンはここまでコツコツとはやらず、提出も滞りがち・・1年生で辞めました。

コットは逆にまずこれをやってから他の・・と習慣づいています。チャレンジかどうかはともかく、やる分が判る方が良いのかな?と感じています。

 

・天才ドリル-平面図形が得意になる点描写-線対称-認知工学

これが大好きで、まずこれから・・で最後の章まで来てしまったので一旦中断

今度から

天才ドリル-立体図形が得意になる点描写-認知工学

をやります。

際限無くやってしまうので、10分間進める所までとしています。タイマーがなったらそのページまでやって良いとしています。

 

・文章がすらすらよめる算数ドリル-玉井式国語的算数教室

シアンの頃は「玉井式国語的算数テキスト-vol-1-小学1年生」を使っていました。良いとは思う反面、比較的高い値段・指示と絵が判りにくい・おまけのはずのHPでの問題配布の仕方などが気になり使用は見合わせようかと思っていましたが、ドリル形式が出たので使っております。

amazonのレビューは低いですね。ちなみにレビューさんの意見も判らないでも無いかなと思います(w 女の子向けの内容ですし、文章自体が面白いという感じでもないのは判るかな。コットが気にならいので私的にはOKです w

 

・天才脳ドリル-数量感覚-初級

ちょっと思う所があり入れているドリル。コットの今後を考えて初級からにしたけど、余りに簡単すぎるので、嫌がっている風もあり。飛ばしてさせた方が良いかもしれない。

 

・天才脳ドリル-空間把握-初級

天才ドリル平面が終わったので、立体とと共に用意しました。立体よりこちらの方が良いみたいで、こちらを選ぶことが多いです。

 

・小学国語漢字の正しい読み書きドリル-1年 

2冊目 以前は頑張ってコピーしたりしていたけどもう面倒で、余り高くないのは買ってしまいます。一度やっているものなので質問せずに出来るはず・・です・・・。

 

・文法ドリル1年生-国語力をつける問題集

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これも絶版なの?

ちょっと前まで良く見かけていたんだけど、これまたふざけた中古価格にびっくりです。一応4年生まではあるので良いか。これは2年生以上はコピーしないと繰り返せないな。

 

そして最近のヒットドリル

・本物の国語力をつけることばパズル 入門編 中島克治

良いドリルです。シアンも眺めて感心していました。自分で用意しようと思った内容のドリルを見つけると嬉しいものです。

 

 

 

 

 

 

すいません書くの飽きましたので端折ります。

 

その他途中までのが、色々とあるので棚がパンパン^^;

低学年向けで引っかかると、後に回すので仕方無い部分はありますが。

 

7月になると学校が早く終わるので、その時にやる事を再度棚卸してコットと決める予定です。

 

 

シアンを経験しているせいか、すっごく緩い。

今、そこまでやらなくても良いか・・・というのがあります。

 

そして、シアンのと違いは、

ものすごく国語系に傾斜しています。

そして”計算”に関しては最低限にしています。

パズル系はシアンの時も相当やっていたと思いますが、比率としてはそれよりも多い。

 

同時期をみるとシアンの方が、進んでいたし内容もちょっと上のレベルだと思います。

コットは、概念的な物が(他の能力と比較すると)弱いので”数字”での取り扱いは進めなくていいかなと思っていますが、”数の感覚”は出来る限り磨いておいた方が良いと考えています。

小学校の計算は公立に比べて進みますので、取りあえず学校の計算がきちんと出来ていればOKと割り切っています。

 

 

また同じように比較すれば、国語でも読みや語彙はやはり弱いのですが、感覚に関しては同程度かそれ以上と感じます。この部分は注意をしつつ伸ばしたいという感じです。

 

社会・理科は取り入れているけど、まだゆっくり。

種まき・種まきと自重しています。

 

 

コットの強みは、真面目・粘り・そして一部閃き力・・では無いかと思います。

 

しかし、感覚が鋭い所は、概念が弱い。

いや、一瞬の理解に他の能力が追い付かないのだろうな・・と見ています。

 

コットの強みを生かした勉強のやり方を、色々と考えている日々です。