中学受験 Vandre min vei

自宅学習メインで中学受験終了・・・ただいま2匹めのどじょうを狙っています。

良く考えろ・・自分

やっと脳が活動し始めた私。

ようやく、コットモードになったようです。

 

 

2月から予習シリーズを(本格的に)始めて、時代の隔たりと自宅での学びにくさを脇おいて考えておりましたが、そろそろ真面目に考えないと・・となりました。

 

 

 

初心忘れるべからず・・・

 

”中学受験の核は教科書(というか学習指導要領)”

 

”どの順番でやっても最終的には一緒”

 

なわけで・・

 

予習シリーズは

その入手しやすさと準拠テストがあるというのがメリット

改訂されていなく・学習しにくいというのがデメリット

 

シアンは自分で読んで自分でやっていたが、

コットはそれだと無理 = 私が教える (orz)

 

ある程度の土台ができれば自分で可能なんでしょうけど、コットにはそれが出来なかった。実際シアンも理科を見るのを苦労している。

 

ならばスパッと予習シリーズやめて良いんじゃない?となっています。

 

まずは

ホープとかコアとか

次に

別の教材 

でも良いわけで・・・

 

 

理科は授業で実験が多いので、学校でやった事は家に持ち帰り関連個所を

”中学入試理科のつまずきを基礎からしっかり”

をやる。

上の部分を読んで、下の問題を答える。

これもねぇ・・正直読んであげないと厳しい部分はある。

読むので一杯一杯で入っていかないんですよ。

開き直って理社でも「親音読・子供黙読」だと思っております。

 

読みの訓練として、自分で読ませて覚えさせるは、コットにとっては苦痛。

知識・語句を知っている事によって読めるようになる側面もありますのから、

もうそっちを増やして行く方を取ります。

 

 

でもって、ある程度一巡したら、ホープかな・・コアはすごくいいんですが、今のコットには(基礎からしっかりをやったとしても)きつそうな印象。

で・・と続くわけです。

とにかく、核を作ろう!!という感じです。

 

 

 

社会もホープ・コア・中学受験新演習の流れで行こうかなとも、

つまづき、日常。組み分け範囲に該当するホープやコアを週一・二程度・・で、やった所が出来れば上出来で良いのかな~~と

 

 

もしくは、組分けテストも当面2教科(1教科は多分ボロボロ)で、問題をキープ。

判った頃にそれをやらせればいいか~とも考えています。

 

 

 

1-3年での試しが少なかったので、コットのキーがまだわかっていない部分があります。

 

自分で読むだとものすごく吸収率が下がる。

ちょっと 下地があると、読んであげるで驚くほど大丈夫・・な時がある。

定着にはかなりムラがある。

 

などは判っているのですが・・・

 

 

 

3月から初めて、正直私が教材作っちゃえと思ってしまう事も多々あります。

ただ、私が得意なのは文章の方なんですよね・・(誤字脱字文法ミスは当然多いですorz)

なのでシアンの時は、入り口を見せるためにほんの数回作って、それは効果あったのですが、コット用となると、画像収集とかで時間がかかるんですよね・・・

ここはある程度効率を考えて試行錯誤中ではありますが、私の場合それが楽しいので、終わった後継続して作るとは自分で思えないのも事実

 

まぁ、当面は色々試してみます。 

その途中でコットがどうやれば良いのか、わかる事もあるでしょう。

 

 

 

 

 

 しかし、普通の塾だとやはり教材縛りは避けて通れないんだなぁ・・とは思いました。

まぁ、そうそう自家発電でポンポン作っちゃうところ・・もあるようですが、普通は作らない所がほとんど。

昔から変わらないところ・新しく変わっていくところを見極めが出来る塾で、縛りが無ければ変えられるのでしょうけどねぇ・・