中学受験 Vandre min vei

自宅学習メインで中学受験終了・・・ただいま2匹めのどじょうを狙っています。

勉強スタイル

今回の記事は、私が取った先取りの方法でそのまま集団塾に行かなかった子のその後の展開というか、なんというか・・のお話です。

 

 

 

期末の結果を受け、微妙な空気。

 

うーん、決して悪い訳じゃない・・普通

この学校の普通はまぁそれなりだと思うけど、普通。

そして何より、勉強の効率が悪い。

 

 

集中しないから寄り道→終わらない→どーせ駄目だからとさらに寄り道→

机に向かって作業するだけで遊ぶ時間無い→ etc

 

マイナスのスパイラルによく陥る。

 

 

 

でも、 あれ?

中学受験の時には、超省エネと言われたよね?

自力で勉強も慣れている筈。

なぜ???

 

 

 

親は口を出すな、自分で見つけさせろと言われてもなぁ・・・・・・・

 

 

何故なの?と、私の心を熱くさせるこの疑問。

 

アッと気づいた時には、

私の口から答えを出してしまった。

 

あー塾のやり方に慣れていないんだ。

 

いやね、例えば某塾さんのスタイル。(想像が入っています)

いきなり基本はこれとは言われずに予習もせずに知識の砲弾を浴びる。

もちろん、チェックとかで重要ポイントはある程度判るようだけど、

流れを受け止めて・それを続けた受け止めて来た子がここには多いんだ。

(学校の授業自体が塾よりという事では無いですが、やはりある程度難易度の高い内容の奔流を感じます。) 

 

 

対してシアンは、事前にある程度の基礎を準備=重要項目はすでに押さえた状態で、マイペースに勉強してきた。

 

今までとは違う授業スタイル・予備知識が弱い状態で何か重要かどうか判らない。

それを全面に受けて、受け止める力弱いからポロポロ流れちゃっているんでは無いかと・・・・・

 

非常に納得顔のシアン。

 

逆に事前に基礎部分をやっておけば、吸収力が上がるのではないかと思った訳です。

今まで、私が用意しちゃったからなぁ・・・・・

 

えい!!はっきり言っちゃえ!!

 

と、各教科の勉強法の弱い部分を指摘。

算数で必要な教材は、こういうタイプ。

理科はこういうタイプ。

社会はこういうタイプ。

英語と国語は教材では無く・・・・

 

 

で、シアンにどうする?

もう私は強制できない。あなたがどうしたいかを手伝うだけだ・・と

 

 

 

結果として、書店にて教材チェック。

今回の教材選びはシアンに一任しました

そして、春休みにすべきことは自分で決めていました。

 

 

 

そして、久々に基礎的な問題集を解いているシアン。

中学受験の時みたい、あーここがしっかり覚えていなかったんだな~

こういうの楽しい♪

と、何やらやっています。

この1年コットと一緒にやると気が散るから(そして、自分の席ではサボり)と嫌がっていた、リビングでの学習もむしろ二人でやっているから・という感じです。

 

まぁ口出ししちゃったけど、

基礎の明確化がシアンに合った学習法で良いや。

 

とは思いました。

 

 

 

 

追記

シアンが集団塾に行っていたら、もう少し違っていたかもなぁと初めて思いました。

しかし、塾の段階で受け止めきれなかったら本末転倒のような気もします。

元々基礎部分を押さえるのは王道ですよね???